更年期障害と自律神経失調症の違いとは?

更年期障害と自律神経失調症の違いとは?

更年期障害になると様々な形で心身に不調をきたしますが、それは本当に更年期特有の一時的な症状と判断して大丈夫でしょうか?

ほぼ同様の症状を見せる自律神経失調症の可能性もあるので、きちんと自分の体がどういった状態にあるのかを確認しなくてはいけません。

正確なところを把握しないまま今のところ日常生活には支障がないからと放っておくと、どんどん症状が悪化していく事も十分に考えられます。

更年期障害と自律神経失調症は異なる名称ではありますが、密接に関係した存在であるためどちらにしても適切な処置が必要です。

今現在何かしらの症状に悩まされているなら、原因を解明し改善・悪化を防ぐ事を目標としましょう。

こちらでは更年期障害と自律神経失調症の代表的な症状を紹介していくので、今現在の自分の状態が当てはまるかを調べる参考材料として下さい。

更年期障害になる原因と代表的な症状

更年期障害になる原因と代表的な症状

早い人であれば30代、一般的には45歳~55歳頃を更年期と呼び、それまでには感じなかった不調を心身に覚える事が増えます。

その不調を更年期障害と呼び、主に「加齢による女性ホルモンの減少」「ストレス」「周囲の環境」に原因があると考えられています。

勘違いしがちですが更年期障害と更年期の症状は異なるもので、軽いものも含めれば更年期の症状はほぼ全ての女性に表れます。

症状が重い場合は不足している女性ホルモンを補う食事やサプリメントを摂る、適度なストレスの発散を心がける等で症状が緩和される事も多いです。

しかし精神的に変調をきたす事が多い更年期障害は、辛さを他人からは理解されにくい面があり、本人もそれで我慢してしまう事がよくあります。

症状を無理に我慢する必要はないので、明らかに更年期障害と思われる症状が出ているなら、早々に適切な対処をしていきましょう。

体の表面に表れる症状

  • ホットフラッシュ(のぼせ・ほてり・発汗)
  • ひどい肩こりや腰痛
  • 偏頭痛

一見すると風邪のような症状にも見えますが、体温を測っても平熱で何ともない場合には更年期障害を疑った方がいいでしょう。

特に数日安静にして様子を見ても良くなる事がなく、逆に症状が悪化していくようであれば、更年期障害である可能性は高いです。

更年期障害は一つだけの症状に収まる事の方が稀なので、同時に気持ちの落ち込み等を感じるようであれば気を付ける必要があります。

精神的な症状

  • 些細な事でイライラが治まらなくなる
  • 理由のない不安感や孤独感により精神的に落ち込んでしまう
  • 何事にもやる気が出ず家事や仕事をするのが辛い

体を休めてもどうにもならない分、精神的な症状の方が辛いという人は多いです。

精神的な事なのでストレスの発散も有効ではありますが、根本的な解決にはならないので不足している女性ホルモンを補う事が大切です。

症状が悪化すると完全な鬱になってしまうケースもあるので、我慢せず早々に適切な治療を受ける事が望ましくなります。

更年期障害かもと感じたら?

感じている症状の重さにもよりますが、更年期障害は全ての女性に訪れるものなので上手に付き合っていく事が大事です。

レディースクリニックでホルモン補充療法を受けたり、日常から薬やサプリメントを常用していく事で、辛い症状が緩和されるケースも多くなっています。

そして何よりも周囲の人間の理解が一番の特効薬になるので、更年期障害は隠すよりも信頼できる相手には相談していった方がいいでしょう。

当サイトでも、更年期サプリをご紹介していますので、もし更年期の症状だと確信した方は是非ご覧になってみてください。

>> 更年期サプリおすすめランキング

自律神経失調症になる原因と代表的な症状、更年期障害との違いとは?

自律神経失調症になる原因と代表的な症状、更年期障害との違いとは?

自律神経失調症とは「交感神経」「副交感神経」のバランスが崩れてしまい、心身に不調をきたす症状の事を言います。

原因は更年期障害と同様に「加齢による女性ホルモンの減少」「ストレス」「周囲の環境」と考えられていて、40代や50代の男性にも多く見られます。

今のところ自律神経失調症は病気とは定義されていないようですが、症状がひどくなると日常生活をまともに送る事さえ困難となります。

そして更年期障害と比較して一番の違いと言えるのは、症状の重さと考えられています。

仕事や家事などの日常生活に支障が出ていなければ更年期障害の範囲、家から出る事や仕事をする事が困難なほど症状が重ければ自律神経失調症。

二つを明確に分ける定義があるわけではないので、自分でまだ症状が軽いと思えている間に、油断しないで必要な対処をする事も大切です。

自律神経失調症の症状

  • 慢性的な偏頭痛
  • 突然の動機息切れ
  • 食欲の低下
  • 頻繁な腹痛(便秘・下痢の両方またはいずれか)
  • 急に胸の奥がザワザワとし落ち着かなくなる

これらは自律神経失調症の代表的な症状ですが、悩まされている人の数だけ異なる症状があるのも自律神経失調症の特徴です。

性欲がなくなる人もいれば、鬱や酷い倦怠感から一人では何もできなくなってしまうケースまであります。

更年期障害でよく見られるホットフラッシュなどを発症する人もいるので、複合的に異変を感じたら神経質になるぐらいでちょうどいいです。

自律神経失調症かもと感じたら?

自律神経失調症によって表れる症状は様々なので、何科に行けばいいのかは今現在困っている症状により異なります。

腰痛など外的な症状であれば整体へ行く事も有効ですし、精神的な落ち込みが激しければ診療内科で診てもらう事が有効です。

いずれにしても自律神経失調症や更年期障害には健康保険が適用されるので、症状から不安を覚える事があれば早々に診てもらった方がいいでしょう。

自己診断より専門家の意見を大切に!

自己診断より専門家の意見を大切に!

更年期障害や自律神経失調症であるかどうかの判断を、自分で出来るか出来ないかの2択で考えた場合は、『出来る』という答えになります。

しかし出来るのはあくまでも簡易的な判断だけなので、正確な診断はできませんし適切な薬や漢方を処方する事も出来ません。

頭痛やだるさ等の症状が続いていても、質の悪い風邪が長引いているだけの可能性もあります。

またはもっと重篤な疾病が原因で不調が表面に出ている事も考えられなくはないので、きちんとした診察を受ける事が間違いなくベストです。

更年期障害と自律神経失調症は共に原因の一つにストレスがあるので、不安を抱えたまま過ごす事は悪化に繋がりかねません。

ネット上には自己診断が出来るチェックシート等もありますが、それで大丈夫だったからと過信してしまうのは危険です。

病院の選び方

症状に合わせて何科に行くかを決めるのは当然として、行こうと考えている病院の評判にも気を配った方が確かです。

更年期障害や自律神経失調症になると、普段より精神的な振れ幅が大きくなるため人の合う合わないも激しくなりがちです。

結果話がすれ違い症状が改善に向かわないという事がないように、合わないと感じたらセカンドオピニオンも選択肢としてある事を覚えておきましょう。

診察を受ける前の注意点

診察を受けて自律神経失調症と診断されると、保険に入れなくなってしまうケースがあります。

特に入院などをしていると審査で落とされてしまう事があるので、事前に家族と相談するなどしておいた方が安心です。

しかし自律神経失調症だからと言って全ての保険に加入できなくなるわけではないので、無理をして取返しのつかない状態にならないようにして下さい。

病院での検査・治療を考えている方は下記のページも是非参考にしてください。

>> 更年期障害の病院での検査・治療法